本文へ移動

会社案内

ご挨拶

平素は、格別のお引き立てを賜り心から、感謝し厚く御礼申し上げます。
光学素子製造装置/レンズ研磨機及びそれに付随する治工具の開発、設計、製作を軸に、メンテナンス業務等生産活動を支援しております。
今後さらに多様化するニーズに応じられるよう、開発、技術、技能に磨きをかけ、一層優れた製品づくりを目指します。
何とぞ、倍旧のご愛顧を賜りますよう心からお願いします。

デジタルカタログ

会社案内
光学レンズ研磨”求心”加工法装置の先鋭

コジマエンジニアリングのデジタルカタログをご覧ください。

会社概要

社名
株式会社 コジマエンジニアリング
代表
小嶋 秀夫
所在地
〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町中箕輪10500-335
TEL
0265-71-1844(代表)
FAX
0265-71-1845(代表)
営業品目
光学素子製造装置及び関連治具の設計、製造、販売及びメンテナンス
資本金
800万円
設立年月日
2000年7月21日
従業員
50人
営業時間
8:30~17:15
休業日
土日・一部祝日・GW・お盆・年末年始

沿革

2000年7月
有限会社コジマエンジニアリングを設立
2010年5月
株式会社コジマエンジニアリングに組織変更
2011年8月
新社屋完成 本社移転
2014年11月
DS(ダイレクトスムージング)法、CS(カップホイールスムージング)法 国際特許取得
2019年11月
研磨装置展示・研磨試作棟の開設、 及び一部建屋のリニューアル施工
2022年4月
"求心" "QShin" "Qcn" の商標登録
2024年5月
一部建屋リニューアル 営業・技術部居室移設

特許番号 Patent number(登録日)

  • NC研磨装置 全機種
  • 皿形砥石を用いたレンズ球面の研削加工方法
  • コマ式カンザシ・CS加工 他
日本
第3981326号(平成19年7月6日)/第5453459号(平成26年1月10日)
第5476377号(平成26年2月14日)/第5080300号(平成24年9月7日)
第1509504号(平成27年4月1日)/第1584265号(平成28年1月5日)
第1526309号(平成27年6月1日)

<商標登録>
第6497154号 ”求心”/第6497155号 ”QShin”(令和4年1月11日)
第6559402号 ”Qcn”(令和4年5月20日)
韓国
No.10-1489829(平成27年1月29日)/No.10-1593900(平成28年2月4日)
No.10-2125392(令和2年6月16日)

<商標登録>
第40-1926567号 ”求心”/第40-1926568号 ”QShin”(令和4年10月26日)
中華民国(台湾)
第I415709(平成25年11月21日)/第I468254(平成27年1月11日)
第I476069(平成27年3月11日)/第I635928(平成30年9月21日)

<商標登録>
”QShin” NO.02185238(令和3年12月1日)
中華人民共和国
No.CN102725104B(平成27年7月1日)/No.CN106232295A(平成30年2月9日)
No.CN109414796B(令和3年2月2日)

<商標登録>
第55183323号 ”QShin”/第55158964号 ”求心” (令和3年11月7日)
香港
No.HK1174871(平成22年1月29日)/No.HK1226991(平成26年4月25日)HK40001428
欧州
EP2529886(20.04.16)/EP3135431(24.02.21)独、英、仏
米国
US 10,124,459,B2(平成30年11月13日)/US11,358,250,B2
シンガポール
No.11201810647W(令和2年12月10日)

アクセス

【自動車】
東京方面:八王子JCT~中央道伊北IC経由(約3時間)
愛知方面:小牧JCT~中央道伊那IC経由(約3時間)
【高速バス】
東京方面:バスタ新宿~中央道箕輪バス停下車(約3時間10分)
愛知方面:名古屋名鉄BC~中央道箕輪バス停下車(約3時間40分)
【電車】
東京方面:JR新宿駅~伊那松島駅下車(特急あずさ・途中乗換え、約3時間20分)
TOPへ戻る